1
はやってるみたいですね。
胃腸風邪。 テレビでも注意を促してました。 あれは発熱よりツライですね。 ダウナーはそう思います。 熱はまだ氷枕、ヒエピタシート、坐薬などで我慢ができますが、胃腸風邪は駄目。 CAUTION! お食事前、お食事中の人は読まないでね。 伏せ字モードオン。 頭や体がだるく、吐き気とおなかがおかしく・・・・ どっちが先かはそのとき次第で、ダウナーは変な冷や汗が出てきたら洗面器をセットして布団の上でじっとしています・・・。 あとは・・・。 事件勃発。そうなるともういつもの病院へGo! 時間の猶予はありません。 忘れていけないのはエマージェンシー用袋の持参のこと。 ダウナー今まで生きてきた中で悟ったことは、病院は元気があるうちに行くこと! 元気がなくなると誰かの助けがないといけないぞ! そして点滴をしてもらうのが一番。 後は休養でしょうか。 お子さんのお持ちの家庭はなかなかうまくいかないのですが、それでも何とか休みを取って・・・。 後は、病院でもらってくる薬。 病院によっては処方が変わるかと思いますが、だいたい、ナウゼリン(吐き気止め)、ストロカイン(胃腸の不快感を止める)、ブスコバン(下痢を止めたり、痛みを止める)抗生物質、ビオフェルミン系(整腸剤)、坐薬としてはナウゼリンで決まり。 話はずれますが、それで病院に行くと2通りの病院の方針がありますね。 一つはとにかく今の症状を緩和する処置をとる病院。 一つは生理的現象として、大変でもとことん上と下から出させたり、発熱をさせたり。 熱はまだ我慢できます。 まだ口に何か摂取できるので。 しかし胃腸風邪は最悪何も口から摂取できなくなりますよね。 そういった場合、無理矢理にでも点滴でもして止めて欲しいというのがダウナーの希望なんですが。 時間外診療でいつもの病院でないところに行くと、これ以上の医療行為はできませんから我慢してね、と突っぱねるところ。 おねがい! しんどいの、助けて欲しいの。 だから来たの。 そんな冷たいこと言わずに楽にさせて! とCryする体力があれば、したいです。 この2年前までは胃腸風邪にならなかったのですが、最近良くなります。 つわりの再来?! もう情けないのですが、この場合は大人とか、そういうプライドはかなぐり捨てないと駄目ですね。 上からの場合、涙、鼻水、冷や汗、一緒に出てきますね。 ダウナーの場合。 下からの場合、トイレを占領してください。 念のため洗面器を持参することをおすすめします。 なぜならこんなに世の中がフィーバーする前にダウナーと分身は流行の最先端を体験しました。 まだ分身は保険としておむつをしてるので粗相をしても、子供だし、失敗しても・・・ね。 大人はそういうわけには。甘く見てましたよ、ダウナーは。 エマージェンシー状態になったとき、上と下が同時に発動したんです。 お恥ずかしながら。気持ち悪いのは気持ち悪いのですが、本当に悩みました。 そんな中で。 どっちが先だろう、どっちを処置すればいい? 冗談抜きで。 なめてはいけません。 なめては。 胃腸風邪は特にエマージェンシー度最高ということです。 レベル4ぐらい。 バイオハザードなら。 といっても、インフルエンザも困りますね。 とにかく、うがいと手洗い、なるべく疲れないように、ビタミンCたっぷりと。 後は楽しいブログを見て、書いて・・・。 これは場合によってはよしておいた方がいいかなっ?! ■
[PR]
▲
by daunaa1
| 2008-10-30 13:39
| 日記
もう、ダウナーと配偶者は疲れ果ててます。
配偶者は仕事がいきなり増えたそうで、帰りがいつもより遅いです。 ダウナーはそれにつられて遅くなるので、共倒れになりそうです。 今朝、分身を送っていた後、少し幼稚園のお母さん方とお話をして、寒さにお互い負けて帰りました。そんな長く話して無いと思っていたのですが、帰ってみるとどうも入れ違いで配偶者は会社に出かけた後のようです。 あらら、とおもっていて、今日は朝から働かないと・・・お恥ずかしいのですが、今までは分身は昼間で帰ってこないので、だいたいパソコンを一人で楽しむ時間はあったのですが今日は・・・午前中で帰ってくる。 冬休み間近ってヤツです。 昨夜は配偶者の帰りで寝たのは結構遅くて寝不足です・・・。 配偶者、今朝は布団越しに分身にオーダーを出しています。 「早く、ぼーっとしてちゃ駄目」というような。 ちょっとと思いつつ、疲れてるのはわかってるので放置しました。 入れ違いの後、ふと配偶者の布団を見ると掛け布団がめくりあがっていて、パジャマが脱ぎ捨てられていました。 それがですね、まるでホコホコというか、セミの抜け殻・・・。 パジャマが立体なんですよ。 なんだか疲れてる頭だからか、笑ってしまいました。 よく分身が、疲れてしまったときなどもう脱ぎっぱなしの様な状態で、ボキャブラリーが無くて恥ずかしいのですが、ぬくぬく。 と言う、雰囲気でとらえて欲しいというか、今そこにいたはずな風な衣類の脱ぎようなんです。 「ん、もう、はずかしいね」 と、言ってしまうんですが、実は疲れてると大人も同じなんですね。 大人は後始末ができるからいいんですが、分身はぬくぬくなんです。 疲れると、大人も子供もぬくぬくですよね。 ■
[PR]
▲
by daunaa1
| 2008-10-17 14:01
| 日記
脳年齢。
ちょっとね、気分的にスクリームしたくなったんですよ。 ダウナーに本当の年齢は尋ねないように。 微妙齢なので。 ところでやなさんところでおもしろいモノを見つけました。 ダウナーもしてきました。 脳年齢鑑定をしてきました。 44だって。 むかつく。 それで脳が停止するまで38年だって。 それで他に「アナタの脳は男性か、女性か」と言うのもしてきました。 脳は女性の面が強く、並の女だそうです。 最後に男性の脳で判断するとち○ち○の長さが計算されまして13.1cmですって。 いやん。 しかしそれって、どうなの? 女性版だとDカップだそうです。 そこそこだわ。 あなたの脳年齢鑑定はいくつ? そしてディアリーダーさんたちの脳は男性?女性?レベルは? 微妙は所のサイズは? 是非おためしあれ! ■
[PR]
▲
by daunaa1
| 2008-10-09 14:11
| 日記
とうとうDVDでもスターウォーズが終わってしまいましたね・・・。
なんだか、まだうそのようです。 さてダウナー、スターウォーズが好きです。 なのでこちらで書いた話の続きというか、おもしろい画像を見つけました。 ライトセイバーが降るたび「ブーン、ブーン」とうなりをあげるのがいいですね。 最後までやり終えて気持ちいい? これを見るとジェダイになるっきゃないな!と思ってしまうのはダウナーだけでしょうか。 もう、たくさんのキャラクターてんこ盛りです。 やはりレゴいいよ。 ゲームも新3部作だけではなく、旧3部作も作って欲しいところです。 売れないかもしれないけど、買う人は買うよ! ところで昨日、レゴの例のゲームはやっと「ファントムメナス」の章を初めてコンプしました。 ネタバレですがダースモールをオビ・ワンとクワイ・ガンとで一生懸命HPを削り倒したのに、映画同様でいきなりクワイ・ガンがダースモールに殺されるのは納得できません。 ■
[PR]
▲
by daunaa1
| 2008-10-01 17:14
| 日記
1 |
カテゴリ
以前の記事
2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 リンク集
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
アクセス解析
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||